top of page

用途別設計サービス

各住居が防犯性、居住性、プライバシーを保ちつつ快適に生活できるか、入居者が過ごしやすいつくりが重要になります。快適な環境を整える設計を実現させます。

マンションの設計でお悩みはありますか?

マンションの設計なら
一級建築士事務所e-styleにお任せください。

アンカー 1

最近では、副業として賃貸物件の経営を始められる方も増えています。 賃貸事業は分からない部分も多いかと思いますが、初めての場合でもe-styleはマンション・ア パートの設計ノウハウを有しております。弊社が計画段階からサポートいたしますのでご安心ください。 建物規模の把握ができるような企画設計、土地の有効活用のご提案なども行っております。

設計事例

マンション・アパートのポイント

①マンション・アパート建築の予算を決める

マンション・アパートの建築を行う際は、事前に総予算を決めておきましょう。 総予算が決まったら、「土地取得費(土地購入から始める場合)」「建築費」「諸経費」の配分を決めてください。 ポイントとなるのは「建築費」の把握です。建築費については、実際よりも低く想定されているケースが多いです。そのため、時間をかけてテナントビルの設計プランを作成しても、建築費を知って中断されるケースが非常に多いです。事前にマンション・アパートを建てるにはどれくらいの費用が発生するのか、概算でも結構ですので把握しておくことをおすすめします。 建築費については建築のプロである設計事務所に相談しましょう。正確な総予算をもとに収支 計画を立てることが必要です。

アンカー 2

②収支計画を立てる

​マンション・アパートの建築を進めるにあたって、事前に建設から運用までを考慮した収支計画を立てましょう。収支のバランスについて良好な予想が立てられる場合、建築計画を進めます。 具体的に把握する項目としては、建設費以外に運用で発生する収入や支出、融資を受ける場合の返済計画、土地購入の費用などがあります。収支計画で確認すべき項目を下記にまとめております。この項目の数値を算出し、持続的に収益を得るためにはどのような施策が必要なのか計画を立てる際にご活用ください。「建築関連費」「修繕維持費」など建物の建築に関わる費用に関しては設計事務所に確認した上で収支計画を立てましょう。

 前提条件

 □土地関連費

 □建物関連費

 □開発関連費

 □開業費

 □金利

 □予備費

 資金調達

 □自己資金

 □敷金

 □保証金

 □借入金

 賃貸支出項目

 □管理費

 □修繕維持費

 □損害補償料

 □公租公課

 □減価償却費

 □支払利子

 □返済元金

​ □その他経費

 賃貸収入項目

 □賃料収入

 □共益費収入

 □駐車場棟収入

 □資金運用益

施設開業までの流れ

01|初回お打ち合わせ

アンカー 3
打合せ

まずはご相談ください。 マンション・アパートの建築を検討された背景や、お客様のご要望を聞かせてください。 お伺いするか、弊社で打合せすることも可能です。また、 ビデオ会議システムを活用してお打合せすることも可能です。 私たちはまず、マンション・アパートの建築にあたり予算やニーズなどをお伺いしどのようなプランニングや建築計 画が良いのかを共に検討します。 ※補助金の活用を検討されている場合もご状況をお伝えください。

02|現地調査

現場調査

現地調査は商業施設の新築やリノベーションを行う上で重要な調査です。初期段階では「敷地調査」、「役所調査」を中心に行います。マンション・アパートを建てる場合、建築基 準法などの法律に則り設計をしなければなりません。そのため、この現地調査の結果次第では計画地に建物を建てられない場合があるため、注意が必要です。

※敷地調査:敷地の形状、前面道路状況や制約、上下水道や電力を引けるか等の調査

※役所調査:新築計画を進めた際に関係してくる法律等についての調査

アンカー 4

03|ファーストプラン・概算金額の提示

Luxury Mansion Interior_edited.jpg

ご希望の建物を作るために関連法規・条例等を調査した上で、建物の大まかな配置、間取りやボリュームを検討します。その後、ファーストプランの設計を行い、設計内容をもとに設 計料や概算の建築費を計算してその先の計画を立てます。弊社はBIMを活用しているため、平面図だけでなく3Dで分かりやすく商業施設の設計をご提 案することが可能です。BIMの活用によりイメージ通りの商業施設を実現できます。 ※ファーストプランの作成は費用が発生します。

04|設計監理契約

設計契約

お客様との間で設計監理請負契約を結びます。この時点で正式に仕事を弊社に依頼したことになります。 設計監理契約とは、建物を建築するために設計者に設計図書の作成と工事監理を依頼する契約のことです。工事監理とは設計したマンション・アパートが正確に図面通りになっているかどうかを監督する業務のことを指します。

05|基本設計・実施設計・申請業務

11062b_733608ac3e194b989e7652f617e3c350~

基本設計とは、これまでのヒアリングで抽出されたお客様のご要望を図面化する初手設計作業です。主にマンショ ン・アパートの基本となる間取り・デザイン・断熱・構 造・設備などの仕様を検討します。

基本設計で作成した内容をもとに実際に施工会社が見積もり及び工事ができる図面の作成を開始します。施工会社は、 この実施図面等をもとに見積もりを行い、マンション・ア パートをつくるため、全ての情報が盛り込まれている必要 があります。

建築確認申請等の許認可の申請業務にも対応いたします。

06|工事発注支援

工事監理

実施設計が完成後、新築・改修工事を行う施工会社への発注業務を支援します。施工会社選定のアドバイスや施工会社から提出された見積り金額を精査し、お客様と一緒に最 適な施工会社を選定します。

※特命の建設会社に依頼する方法と複数の建設会社から選定する方法があります。

07|工事監理

マンション・アパートの工事が設計図面に沿って適切に行われているか、発注者の立場で厳しくチェックします。また、工程に遅れが出ていないか、様々なことをチェックします。 マンション・アパートが完成した後、実施設計図面通りに出来ているか、ミスは無いか検査を行います、その後お施主様に検査をして頂きます。 同時期に役所や消防、その他の行政検査を行います。 全ての検査をクリアした上でお客様への引き渡しとなります。

設計打合せ

08|お引渡し・アフターフォロー

工事監理

現地にて、施工会社からお客様への引渡し書類の説明や保 証の説明を行い、鍵のお引き渡しに立ち合います。 私たちはお引き渡し後からがお客様との本当のお付き合いが始まると考えています。E-styleではリノベーションやインスペクション(建物調査)などのご相談にも対応しております。

bottom of page